スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

@mac.comのメールアドレスが復活?(その1)

メアドで使えない「@mac.com」 25年くらい前のことなので記憶が曖昧なのですが、Apple初のクラウドサービスが開始されたのが2000年頃だったはずです。その際に付与されたメアド(ドメイン)が「@mac.com」です。その時期にMacを購入した多くの人は「@mac.com」をApple IDにしたと思います。 ところが、まもなく有償サービスになったんですよね。でも、皆が皆有償サービスに切り替えるわけじゃない...そうして量産されたのが、Apple IDとしては使えるけれどメアドとしては使えない「@mac.comのApple ID」でした。 でも「@mac.com」は今となっては垂涎もののメアドとなっていて、「課金してでも維持するべきだった!」と後悔した人がどれだけいることでしょう :'-( そのうちの一人である私が、奮闘してみた顛末を備忘録代わりに残しておきます。ただ、こういうことができるかな...くらいの感じでやっていたので、スクショもなければ記憶も定かではないというなんとも頼りない備忘録ですが... (初めにネタバレ) ハッキリ言い切りますが、使えなくなった「@mac.com」のメアドを復活(Appleのサーバーで@mac.comの送受信)させるのは当然無理なはずです。ただ、あくまでそれっぽい事は出来たというお話です。 (話の前提条件・環境) ・Apple IDが「@mac.com」 ・Apple IDメールアドレスのエイリアスが「@icloud.com」 ・2ファクタ認証にしている(appパスワードを使うため)。 ・個人的な都合でWEB版Gmailを使用している(受信でIMAPを使えないメーラー)。 実は5年くらい前にも「@mac.com」使えないかな〜と検討したことがありました。その時は中途半端に終わったのですが、当時の記憶がアヤフヤなのでその他諸条件があるかもしれません。 また、一番肝心なところの「どうしてこうなった?」が分からない状態なので、そこは「多分こうじゃなかろうか?」でとどめておきます。 (2種類のメールアドレスのエイリアス) 以前から気になっていたのは「メールアドレスのエイリアス」。Appleには2種類あって... ・ひとつは「iCloudメールのメールアドレスのエイリアス」 ・もうひとつは「Apple IDメールアドレスのエイリ

Computershareに登録(確認コード受取編)

購入当時と住所が違う

Computershareでアカウント登録後に確認コードが郵送されてくるのですが、郵送先はoneshare.comで購入した当時の住所になると思います。よくよく考えてみると、oneshare.comで一株株主になった人はかなり前に購入されていると思います。私を含め、その長い間に転居している場合どうすればいいの?という話です。

本来であれば一株といえども株主なのですから、住所が変わればしかるべき手続きを取るべきなのでしょう。しかし、oneshare.comで購入されるほとんどの人は飾ることを目的に購入されていて、そんな手続きは面倒くさくてとっていないのではないかと思います。ちなみに私は2013年末に登録時の住所から転居して、以降AppleやComputershareからの郵便物は受け取れなくなりました。

そこでググってみたところ、住所変更するにはパスポートや株券の写し(額から外すの?)や書類やらを郵送で提出する必要がありそう?といった情報はあったのですが、正直わからなかったというのが実情でした。

加えて、手元のパスポートは旧住所のまま・額装した株券を外すとなればそれは忍びない・そもそもcomputershare社のサイトを見てもどの書類を出すのかわからない?の三重苦でほぼ心が折れていたのですが...過去の仕事でふと思い出したことが!

国際郵便は転送不要で送られない?

実は、仕事上の経験で重要書類が国際郵便で発送されたのですが、なんと旧住所宛てに発送したと連絡が来て真っ青になった経験がありました(紛失となった場合、再発行の手続きが大変な書類でしたので)。ところが、あっさりと転送されてきたということがありました。

そうなんです、会社は何年も転居届けを郵便局に出し続けていたのです。発送先に無事に届いたという連絡と合わせて「こんな重要書類なのに転送不要にしないの?」とへたくそな英語で(上司に言われ渋々)聞いたところ「なにそれ?言ってることがわからん!」みたいな回答が帰ってきて、自分の英語力のなさのせいなのか、そもそも転送不要というものがアメリカにはないのか解らず、愕然とした記憶があったのでした。そこで、ダメ元で

郵便局に転居届けを出す
Computershareでアカウント登録
確認コードの郵便を受取

ができるのではないかと思い試してみる事にしました。目安としてe-転居登録の1週間後にComputershareでアカウントの登録。その後4週間(郵送期間:1〜2週間+登録時に最大2週間待ってねとあったので)で届かなければ、正規の手続きを踏むか諦める事にしました。その結果…



転送されてきた確認コードの郵便
転送されてきた確認コードの郵便

確認コード
確認コード


しっかり転送されて届きました!


郵便局に転居届けを出す(5/15)→ Computershareでアカウント登録(5/22)→ 確認コードの郵便を受取(6/14)とキッチリ1ヶ月かかりましたが、三重苦(パスポートの更新・額装した株券のコピー・出す書類がわからない)を味わうよりかは良かったと思いこむようにしています。

*転居届けに関してですが、私の場合は本人確認に郵便局の人が来ました。おそらく本人確認後に転送が始まるのでは無いかと思うので、仕事等で不在が多い方は時間に余裕を見た方が良いかもしれません。

コメント

人気の投稿