Computershareに初ログイン。
初回ログインに必要な確認コードは、アカウントを登録した日から約4週間で届きました。しっかり転送されました。我がApple株は?配当はどうなってるの?という期待感でワクワクしながら初ログインしました。ざっと眺めてみたところ…
- 当たり前ですが全て英語です、故にわかり辛い。
- 株式数は14株。ログイン後すぐの画面に株式数が表示されるのですが14株にも増えており、その時点での時価換算でゆうに20万円を超えてました。
- 配当の記録は2012年8月から全てありました。状態としては全てUncashed(未換金)。
- 住所は購入時の住所のまま。何はともあれ、まずこれを現在の住所に直さなくては!
少し?かなり?不思議なことが…Transaction Historyをみると、ESCHEAT DEBIT SHARESと記載され株数がマイナス表示になっているんです。そして同じ数だけプラス表示が。ただ、無くなったわけではないので気にしなかったのですが、どうやら一時的にカリフォルニア州に没収されていた?みたいです。
住所変更はサイト内で完結できました。
まず、何はともあれ住所変更をなんとかせねばということで、Computershareのサイト内をウロウロと…
とりあえずAccount Detailsをクリックしたところ、左上にAddressの表示とEDITボタンがありました(My ProfileからもAddress changeで変更できます)。
 |
住所詳細へのメニュー |
 |
Account Detailsからの住所変更 |
 |
My Profileからの住所変更 |
サイト内で完結できればラッキーなんだけどと思いつつクリック、サクサクと入力を進めてアッサリと終了。これといって必要な書類の提出もありませんでした。確認メールがきます。
 |
サイトのメニューで住所変更後に届くメール |
後日、住所変更の通知が郵便で届きました!
 |
住所変更後に届いた郵便 |
「
配当の小切手を再発行してみた(1回目)」に続く
コメント
コメントを投稿