スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

MacBook in OldMac (2号機の覚書)

  MacBook in OldMac 2号機の覚書(その1) 2号機もだいぶ前に作ってはいたものの、1号機と共になんちゃってファイルサーバーとしての役目を終え納戸の肥やしになっています。 そこでパンパンの納戸の整理も兼ねて10数年ぶりにヤフオクで処分してみようかと思い、ガサゴソしている中で思い出したことを記録しておこうかと(1年以上更新してないし)。 (そのままケーブルを繋ぐと火を吹きます?) ピンアウトの図もないまま思いついたことを書き連ねるので「なんのこっちゃ?」という内容なのですが... 2号機はMacbook2010(白ポリカ・A1342)を中に詰めたのですが、ちょっとつまずいたというか面倒だった点がありました。ただ、振り返ってみるとそこに気づかないと「火を吹く」事態になっていたのかもしれないなと。 当時のMacbookをメモリの増設などで開けた方はご存じかもしれませんが、LCDの接続にLVDSのケーブルを使ってます。アレってロジックボード側とLCD側のピンアウトが一致しているとつい思っちゃいますよね(んな事ない?)。少なくともA1278あたりのMacbookはそうなんですが。 ところが白ポリカのは違ってました。分解の途中で気付いたのですけど、LVDSケーブルを外したときにカメラユニットの配線も生えていたんです。その時は何も考えずにテスターでピンアウトを調べて、FFCのジョイントコネクタのパターンを削ってエナメル線で配線し直して事なきを得ましたが。 振り返ってみると、あの時何も考えずにFFCでそのまま繋げていたら「火を吹く」事態になっていたかも?(VCCとGNDが隣り合ってた様な気がしますし) Aliの謎品質のFFCでバックライトの供給 電源を短絡させたら...(恐) ま、そもそもがへんてこりんな改造なんかする前提でMacbookは作られていないという、ごくごく当たり前の話なのですが。 (OSをSierraにしたらスタートアップの画面がでた) 2号機はOSをSierraにしたのですが(RAIDセットがディスクユーティリティーで管理できるので)、リンゴマークとプログレスバーの起動画面が出る様になったんです。これはもしかしたらStartup Manager(+optionキー)で起動できるかも!と思い試してみたところ、画面が真っ黒なまま起動せず。もしかしたらブ

apple株の配当を銀行送金で受け取ってみる(その3)

舌打ちしながら英語で問い合わせ(チッ)

銀行へ小切手を交換に行く機会を伺いつつ、気がつけば9月の半ばも過ぎ、またしても提示期限切れかと半ば諦め気味だったのですが…口座登録ができたにもかかわらず、配当が国際送金で受け取ることができない現状に納得がいかず、本当は一番やりたくなかった英語での問い合わせをすることに(チッ)。

Computershareの問い合わせ画面
Computershareの問い合わせ画面


Contact UsからOnline Inquiryに入り、ドロップダウンリストのカテゴリーにはなさそうなのでOtherを選択。Inquiry topic?表題みたいなものか…どうしたものかと考えた挙句「Inquiry About dividends (uncashed) check」と入力。その他の項目はなんとかかんとか入力できたものの、最後の鬼門Inquiry details(問い合わせの内容)に…。google先生と相談しながらできた駄文は…とても恥ずかしくて載せれませんが、

  • 未払いの小切手を持っていて、それを登録した銀行口座に送金できますか?
  • それが可能な場合は何をすればいいですか?

ということをメールで送りました。
密かに期待していたのは「Computershareのサイトで手続きが取れるよ!」なんてことがあればと密かに期待しつつ返信待ちとなりました。

返信が来ました。

翌日には返信が届きました。

Thank you for contacting Computershare, the transfer agent for APPLE INC.. We appreciate the opportunity to be of service to you.

 We can reissue your outstanding payments as a wire. However, you must formally agree to the $10.00 fee associated with wire payments. If you would like to proceed with a wire replacement, please call the number below or send a letter of instruction, indicating you accept the fee, to the addresses below.

細かいことを抜きにすると、
  • 未払いになっている小切手は銀行口座振込できます。
  • ただし、$ 10.00の口座振込の手数料に同意してください。
  • 手続きを進めたければ、電話をするか、指示書を郵送してください。

ということみたいですが(チッ)

サイトで手続きが取れればという目論見は外れ、よっぽど「電凸(電話突撃)したろか!」とも思ったのですが、自分の語学力のなさを思い出しまして、渋々指示書のフォームを探すことにしました。

コメント

人気の投稿