apple株の配当を銀行送金で受け取ってみる(完)
銀行に振り込まれました!
書類を送って一ヶ月以上入金もなく、アカウントにログインしても何も変わっていない状態が続き、しまいにはログインすらしない諦めモードになっていたのですが…11月の初旬に三菱UFJから一通の郵便物が届き、中を開けてみると「外国送金・本支店間外貨送金計算書」なるものが?![]() |
銀行から送られてきた計算書 |
あたふたとインターネットバンキングにアクセスして外貨預金口座の明細を確認すると、USD130.51が入金されていました!
![]() |
外貨預金の明細画面 |
次に配当を銀行送金で受け取るときには、Computershreのサイト内で完結できればと思っているのですが…ところで
実はApple株がカリフォルニア州に没収されていた?
少し気になっていることが…「6月 14, 2017 Computershareに初ログイン。」でも軽く触れていたのですが、2013年の5月に保有残高が0になって、同日に同数増えているんです。
"ESCHEAT "をgoogle翻訳にかけたところ…「食べる」と出たのですが、ん〜食べる?
そこで、某翻訳サイトにかけてみたところ…「没収権; 復帰財産; 没収; 復帰権; 財産返還; 没収地; 不動産復帰; 復帰; 土地没収」と出まして、やはり何らかの理由で没収?されていたみたいです。そして同日に復帰?返還?。
実は私がoneshare.comで購入した時、当時の職場の方と一緒に購入したんです。いえいえ、その方にお願いして購入したというのが正しいのですが。それはそれは優秀な方だったんです。いろいろ事情もあり、お互いに連絡することもなくなり彼此10年以上は経つでしょうか。
その方のApple株がどうなったのかが気になります…時間がある時に、少し調べてみて連絡でもしてみようかなと思います。
はじまして。
返信削除この記事のおかげで私もApple株OneShare購入組でComputerShareからソニー銀行のドル口座へのトランスファーが無事にできました。私も普通郵便で送って1ヶ月以上何も音沙汰がないので半ば諦めていたのですが、出来ました。
情報ありがとうございました。
おお...久しぶりのコメントです(感涙)
返信削除更新をサボっている間にComputerShareのインターフェイスもガラッと変わったようなのですが、基本的な機能はなんら変わりがないようですね。
訪問者が日々一桁の当ブログが、微力ながらもお役に立てたようで嬉しい次第です!