配当の小切手を再発行してみた(1回目)

小切手をまとめて再発行 2012年8月から2017年6月までの配当小切手はUSD 98.29(当時のレートで¥10000位)あることがわかりました。SELECT ACTIONのドロップダウンリストにReplace Checkのメニューがあり、再発行ができそうなのでuncashedのものに全てチェックして再発行を済ませました。 2012年8月から2017年6月までの配当小切手の明細 しかし、微妙な金額なんですよね。かかるコストは取立手数料¥5000・為替手数料¥2500・昔の勤め先の近くにある三菱UFJまでの往復交通費が約¥1000・かかる時間は往復2時間以上。差引残りが¥1500で時給¥750ですか…心折れました。 Apple株が売れればいいお小遣いになると目論んではいたものの、色々ググってみてもアメリカに口座がないとダメとか日本の証券会社に株式を移管するといったハードルの高い情報しかなく、配当の小切手も交換するほどのものではなく、仕事の忙しさもあり突っ張った欲の皮はダラリとぶら下がり、しばらくはComputershareのサイトを諦めモードでたまに覗く程度になりました。 まとめた配当の小切手が届きました! まとめて再発行した配当の小切手(表) まとめて再発行した配当の小切手(裏) 「 小切手の再発行、再び(2回目) 」に続く